会社案内
| 社名 | 株式会社ベルモニー | 
|---|---|
| 本社所在地 | 愛媛県松山市姫原三丁目4-13 | 
| 設立 | 平成3年6月(創業 昭和53年8月) | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 従業員数 | 480名 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 武智正晴 | 
| 事業内容 | 互助会事業(会員募集・会員管理) 冠婚事業(結婚式・披露宴・パーティー・貸衣裳・仕出し・結婚式場運営) 葬祭事業(葬祭・法要・生花・仏壇・墓石等販売・セレモニー会館運営) 関連事業(輸入業務・一般貨物運送業) 株式会社タイムレスプロパティーズ(愛媛県松山市)  | 
					
組織図

業績
弊社直近の財務諸表は、下記窓口にて閲覧できます。
- 本社
 - 愛媛県松山市姫原3丁目4-13TEL:089-911-0980
 
- 愛媛県 中予エリア
 - ベルモニー松山|愛媛県松山市土居田町750-1TEL:089-973-5515
 
- 愛媛県 東予エリア
 - ベルモニー東予|愛媛県新居浜市萩生667-1TEL:0897-31-7456
 
- 高知中部エリア
 - ベルモニー高知|高知県高知市高須1丁目7-20TEL:088-884-1122
 
- 高知西部エリア
 - ベルモニー四万十|高知県四万十市古津賀2192TEL:0880-34-1122
 
環境への取組 
低炭素社会を目指して
					ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2事業
ベルモニー会館伊予では低炭素社会を目指す取り組みの一つとして、2018年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業」(環境省)に採択され、エネルギーを削減する設備導入を実施しました。
さらに2019年度はベルモニー会館天山も同様に環境に配慮したエネルギーを削減する設備導入を計画しています。
ZEBの定義
「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)」とは、先進的な建築設計によるエネルギーの抑制や、高効率な設備システムを導入することで、室内環境の質を維持しつつ、年間の一次エネルギー消費量がゼロ又は概ねゼロになる建築物のことをいいます。

取組み計画と目指すべき姿
ZEBを実現するべく、4つの設備導入を行います。
- 省エネ性の高い空調設備更新
 - LED照明への更新
 - 天井断熱の強化
 - 空調機の運転見える化による運転方法の改善
 
エネルギーの無駄を省く仕組みを作ることにより、地球にやさしい会館を目指します。
建築物省エネルギー性能表示
制度(BELS)とは
				伊予、天山、吉藤、川之江では低炭素社会を目指す取り組みの一つとして、環境省・経産省の省CO2促進補助金事業に採択され、エネルギーを削減する設備導入を行いました。
実施した設備導入:省エネ性の高い空調機更新、LED照明更新、天井断熱の強化実施
その結果、建築物省エネルギー性能表示制度(BLES)で評価されました。
BELS概要
建築物全体の省エネルギー性能を第三者機関によって認証する制度
BELSの評価ランクはBEIの値から☆の数が決定、☆1つから☆5つまでの5段階評価
| ☆数 | 住宅用途 | 非住宅 用途1(事務所用、学校等、工場等) | 非住宅 用途2(ホテル等、病院等、百貨店等、飲食店等、集会所等) | 
|---|---|---|---|
| ★★★★★ | 0.8 | 0.6 | 0.7 | 
| ★★★★★ | 0.85 | 0.7 | 0.75 | 
| ★★★ 誘導基準  | 
							0.9 | 0.8 | 0.8 | 
| ★★ 省エネ基準  | 
							1.0 | 1.0 | 1.0 | 
| ★ 既存の省エネ基準  | 
							1.1 | 1.1 | 1.1 | 

☆の数が多いほど建物の省エネ性能が高い
2019年度、天山会館で☆5を取得!
2018年度には伊予会館でも☆5を取得
2019年度に吉藤会館と川之江会館で☆2を取得
(見本)BELSプレート省エネ評価は☆数でわかりやすく表示される。
