事前相談のご案内
突然ですが!
貴方は、いざご家族がお亡くなりになられた際に
おこなわなければならないことが
こんなにも数多くあることをご存知でしたか?
<エリア別>
事前相談でよくある
質問ランキング気になる方は
こちらをクリック
*ご家族がお亡くなりになられた際、ご葬儀までにご遺族が行うべきこと(例)
【病院】
- 死亡診断書の受取り
- 退院手続
- 医療費の精算
【役所】
- 死亡届の提出
- 火葬許可証の申請と受領
【遺体搬送】
- 搬送業者の選定
- 遺体搬送先(安置場所)の決定
【僧侶・神職】
- 寺院・神社等への連絡と依頼
- 僧侶・神職の人数の決定
- 僧侶・神職へのお礼(お布施等)の準備
【葬儀の準備】
- 葬儀社の決定
- 喪主の決定
- 通夜の日時と場所の決定
- 葬儀の日時と場所の決定
- 納棺の日時と場所の決定
- 初七日等、法要についての決定
- 葬儀内容の決定
- 祭壇
- 骨壺
- 祭壇生花
- 会葬礼状
- 御棺
- 会葬御礼品
- 仏着
- 遺影写真加工
- 等について決めます
- 神棚封じ
- 忌中札の用意
- 遺影写真として使用する写真の用意
- 弔辞の依頼
- 席順の決定
- 弔電の順番の決定
- お供え物の並べ順の決定
- 通夜ぶるまい、精進落とし等における料理の内容や数の決定
- マイクロバスの手配
- タクシーの手配
- 新聞掲載の手配
- 副葬品の用意 など
【自治会・隣近所等】
- 自治会への連絡
- 世話役代表・各世話役の決定
【親戚】
- 死亡の連絡
- 通夜・葬儀等の日時と場所の連絡
【故人や遺族の勤務先】
- 死亡の連絡
- 通夜・葬儀等の日時と場所の連絡
【友人知人】
- 死亡の通知
- 通夜・葬儀等の日時と場所の連絡
など
*ご葬儀後に行うことが多いもの(例)
【自治会・隣近所等】
- 世話役代表・各世話役へのお礼
【故人や遺族の勤務先】
- お世話になった方への挨拶
【法要】
- 四十九日法要の手配(会場・日時)
- 満中陰志の手配
【遺品整理】
- 形見分け
- 遺品整理
【仏壇・墓石】
- 本位牌の用意
- 仏壇の用意
- 墓石の用意
【医療費還付等】
- 高額医療費還付手続き
- 生命保険金の受取手続き
- 医療費控除による税金の還付
【遺産相続にかかわる手続等】
- 預貯金の引き出しと相続の手続き
- 株券などの名義変更
- 不動産の所有権移転登記
- 自動車の所有者移転登記
- 故人の確定申告
- 相続税の申告
【年金に関わる手続等】
- 国民年金(死亡届)の提出
- 厚生年金など(死亡届)
- 国民年金(遺族基礎年金・寡婦年金)
- 厚生年金(遺族厚生年金)の受取り手続き
- 共済年金(遺族共済年金)の受取り手続き
【埋葬料等の受取り】
- 社会保険(埋葬料)の受取手続き
- 国民健康保険(葬祭費)の受取手続き
【返却・脱会手続】
- 運転免許証・印鑑証明・保険証・パスポート
- クレジットカード
【解約手続】
- 携帯電話
- インターネットプロバイダー契約など
【名義変更手続】
- 銀行・郵便協・農協・漁協等のカード
- 株券・社債・国債など
- 電気・ガス・水道・電話・NHKの名義
- 変更・引落口座変更
- 住宅ローンなどの各種ローン
など
ご葬儀を悔いの残らないものにするためにも
事前相談を積極的に活用することをおすすめします。
お客様が気になること、
知らないことを相談してください。
どんな小さなことでも、
「こんなことを聞いてもいいのかしら」
と思うようなことでも
お気軽にご相談ください!
ベルモニーは愛媛と高知両県で年間5,800件以上のご葬儀のお世話をさせて頂いております。
葬儀の事前相談も、数多くの方がご利用されています。
相談して良かった
相談することで安心できました。
ベルモニーには、事前相談の専門スタッフがいます。
お気軽にご相談ください。
ご相談方法について
- その1
- 電話で直接相談する
- その2
- 電話で事前相談の予約をする
*下記の事前相談窓口にて、電話でのご相談、また相談のご予約を承ります。
お住まいの市町村 | 事前相談窓口 | 相談スタッフ | 電話番号 | 受付時間 |
松山市、伊予市、東温市、伊予郡(松前町・砥部町) | ベルモニー葬祭松山 |
|
089-974-4441 | 午前9:00~午後6:00 |
終活ライフサポートえひめ |
|
0120-91-9674 | 午前10:00~午後6:00 | |
新居浜市、西条市、四国中央市 | ベルモニー葬祭東予 |
|
0897-31-7441 | 午前9:00~午後6:00 |
高知市、安芸市、南国市、須崎市、土佐市、香南市、香美市、吾川郡(いの町)、高岡郡(日高村、越知町、佐川町、中土佐町、津野町)、安芸郡(芸西村) | ベルモニー葬祭高知 |
|
088-861-4441 | 午前9:00~午後6:00 |
四万十市、土佐清水市、宿毛市、幡多郡(黒潮町、大月町、三原村) | ベルモニー葬祭中村 |
|
0880-35-4441 | 午前9:00~午後6:00 |
その他の地区にお住まいの方 | 終活ライフサポートえひめ |
|
0120-91-9674 | 午前10:00~午後6:00 |
- その3
- 相談したい内容をメールで送る
皆様方からは、こんなご質問が寄せられています。
よくあるご質問
- 万一のときには、どこに電話すればよいですか?
- 24時間いつでも対応してくれるのですか?
- 葬儀について、全然わからないのでいろいろ教えて下さい。
- 葬儀費用はいくら位かかるのですか?
- 葬儀を少しでも安くできる方法はありますか?
- 葬儀の事前見積を作ってもらうことはできますか?
- 家族葬をしたいのですが、家族葬対応は行ってもらえるのでしょうか?
- 自宅で葬儀を行うこともできるのですか?
- 病院で亡くなった時、家で安置することなく直接貴社の会館にて安置することはできますか?
- 会館でお通夜を過ごすにあたり、何か準備が必要ですか?
- 互助会会員コースの内容や、加入メリットなどを教えて下さい。
- 互助会会員の加入から利用までの流れについて教えて下さい。
- お墓の引っ越しはできるのでしょうか?
- エンディングノートはどのように書いたらよいのでしょうか?
- おつきあいしているお寺がないのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- 無宗教の葬儀を行うことはできますか? など
事前相談でよくある質問のランキング ベスト5
ベルモニー葬祭松山
このランキングはベルモニー葬祭松山へ過去に寄せられた、事前相談の多かった内容順になっています。
Q
葬儀費用について詳しく教えてほしい。

A
御家によってご要望やご予算が異なるので一概には言えませんが、商品をひとつひとつ丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。低予算での安価な家族葬をご希望の場合もご相談ください。

Q
家族葬について教えてほしい。

A家族葬に定義はありません。式場の広さやお別れに来られた方の人数、ご予算の掛け方などは全て御家で異なって当然で、100の御家があれば100通りの家族葬があります。ご遺族の故人様への想いを汲み取りつつ、それぞれの御家が希望する家族葬をご提案します。
Q
お葬式の流れに関して教えてほしい。

A
お葬式の流れ(日程や行程)は、最初に行う葬儀社との打合せの中で決定されます。仏式葬儀における一般的な流れでは、1日目にお葬式に必要な手続きや準備・打合せを行い、2日目に故人への湯灌・納棺を経て通夜式を迎える。そして、3日目に葬儀告別式を行い火葬場へご出棺、収骨後に日数を繰り上げての初七日法要を行うとされたものです。尚、各宗旨宗派や地域の風習などによっても日程・行程は異なる場合がありますので、十分な打合せが必要です。

Q
宗教者(寺院・神職など)への連絡はどのようにすれば良いのですか?

Aお葬式は急に訪れることがほとんどなので、事前にご自身(別世帯の場合はご実家)の檀那寺やお世話になっている宗教者を把握しておく必要があります。実際の葬儀の打合せの場では、御家より宗教者へご連絡を差し上げることが一番丁寧ですが、内容が専門的な儀式に関する打合せの話になるので、葬儀社よりご連絡を行う場合も多いです。
Q
万が一の時は、どこへ連絡したらいいの?

A万が一の時は当社までご連絡ください。365日24時間承っており、寝台車が必要な場合はご準備いたします。連絡先は「ベルモニー葬祭 松山」089-974-4441。ご自宅やご利用されたい施設にご安置の後、ご葬儀の打ち合わせを行わせていただきます。
ベルモニー葬祭東予
このランキングはベルモニー葬祭東予へ過去に寄せられた、事前相談の多かった内容順になっています。
Q
家族葬について教えてほしい。

A
家族葬に定義はありません。式場の広さやお別れに来られた方の人数、ご予算の掛け方などは全て御家で異なって当然で、100の御家があれば100通りの家族葬があります。ご遺族の故人様への想いを汲み取りつつ、御家御家が希望する家族葬をご提案します。

Q
家族葬で行った場合に必要な費用は?

A御家によってご要望やご予算が異なるので一概には言えませんが、商品をひとつひとつ丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。低予算での家族葬をご希望の場合もご相談ください。
Q
少人数での葬儀式場はあるのですか?

A
すべてのベルモニー会館で小式場がご提案できます。20~30名様を目安とした小式場(会館によっては通常の式場を間仕切って空間を準備します)となります。また、この度、ベルモニー会館坂井内に貸し切り家族葬空間としての「プライベートホール縁(ゆかり)」もオープンしました。

Q
万が一の時は、どこへ連絡したらいいの?

A万が一の時は当社までご連絡ください。365日24時間承っており、寝台車が必要な場合はご準備いたします。連絡先は「ベルモニー葬祭 東予」0897-31-7441。ご自宅やご利用されたい施設にご安置の後、ご葬儀の打ち合わせを行わせていただきます。
Q
葬儀後の埋葬について

A
墓地、墓石のご準備をはじめ、近年では核家族化や後継者の県外居住等の事情による改葬(お墓の引越)や永代供養のご相談、また、海洋散骨や樹木葬の質問も増えています。必要に応じて弊社提携店や指定業者のご紹介も行いますが、まずは今後のご供養のあり方を宗教者(寺院・神職等)も交えて考える機会を持ちましょう。

ベルモニー葬祭高知
このランキングはベルモニー葬祭高知へ過去に寄せられた、事前相談の多かった内容順になっています。
Q
葬儀費用について詳しく教えてほしい。

A
御家によってご要望やご予算が異なるので一概には言えませんが、商品をひとつひとつ丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。低予算での家族葬をご希望の場合もご相談ください。

Q
家族葬について教えてほしい。

A家族葬に定義はありません。式場の広さやお別れに来られた方の人数、ご予算の掛け方などは全て御家で異なって当然で、100の御家があれば100通りの家族葬があります。ご遺族の故人様への想いを汲み取りつつ、御家御家が希望する家族葬をご提案します。
Q
式場、会館の大きさについて

A
家族葬から社葬までご会葬者の人数に合った式場を準備させていただきます。特に、少人数で行う家族葬向けの小式場は全てのベルモニー会館でご提案できます。また、この度、ベルモニー会館知寄内に貸し切り家族葬空間としての「プライベートホール縁(ゆかり)」もオープンしました。

Q
万が一の時は、どこへ連絡したらいいの?

A万が一の時は当社までご連絡ください。365日24時間承っており、寝台車が必要な場合はご準備いたします。連絡先は「ベルモニー葬祭 高知」088-861-4441。ご自宅やご利用されたい施設にご安置の後、ご葬儀の打ち合わせを行わせていただきます。
Q
宗教者への御礼について

A
お世話になる宗教者(寺院・神職など)にお伺いするのが一番間違いありません。ただし、一般的に宗教者の御礼は決まりがないとされるので、ご不明な場合は地域ごとの一般的なご相場をお伝えします。ご参考くださればと思います。

ベルモニー葬祭中村
このランキングはベルモニー葬祭中村(幡多地区)へ過去に寄せられた、事前相談の多かった内容順になっています。
Q
葬儀費用について詳しく教えてほしい。

A
御家によってご要望やご予算が異なるので一概には言えませんが、商品をひとつひとつ丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。低予算での安価な家族葬をご希望の場合もご相談ください。

Q
家族葬で行いたいのですが。

A家族葬に定義はありません。式場の広さやお別れに来られた方の人数、ご予算の掛け方などは全て御家で異なって当然で、100の御家があれば100通りの家族葬があります。ご遺族の故人様への想いを汲み取りつつ、それぞれの御家が希望する家族葬をご提案します。
尚、少人数で行う家族葬向けの小式場は全てのベルモニー会館でご提案できます。
尚、少人数で行う家族葬向けの小式場は全てのベルモニー会館でご提案できます。
Q
万が一の時は、どこへ連絡したらいいの?又、病院から直接葬儀会館に入れますか?

A万が一の時は当社までご連絡ください。365日24時間承っており、寝台車が必要な場合はご準備いたします。連絡先は「ベルモニー葬祭 中村」0880-35-4441。ご自宅やご利用されたい施設にご安置の後、ご葬儀の打ち合わせを行わせていただきます。
尚、病院や施設よりベルモニー会館に直接ご安置を望まれる場合も承ります。但し、慣れ親しんだご自宅へのご安置を行わなくてよいかどうかのご確認は行わせて頂きますし、寝台車でご自宅前を経由してあげることだけでもお奨めしております。
尚、病院や施設よりベルモニー会館に直接ご安置を望まれる場合も承ります。但し、慣れ親しんだご自宅へのご安置を行わなくてよいかどうかのご確認は行わせて頂きますし、寝台車でご自宅前を経由してあげることだけでもお奨めしております。
Q
自宅での葬儀はお願いできますか?

A現在でこそ会館葬が主流になっていますが、弊社も数年前まではご自宅でのご葬儀にも数多くお声掛け頂き、そのノウハウや地域ごとの風習習慣も熟知しております。ご安心してご用命ください。又、ご自宅に限らず、地域の火葬場(斎場)や寺院・教会・集会場などでのご葬儀も承っております。
Q
会場でお通夜を過ごすにあたり、何か準備は必要ですか?

Aベルモニー会館では、お通夜で一晩過ごされるご遺族やご親族にも快適であるようにサポートいたします。お通夜時の食事が必要な場合は仕出しの手配を行い、朝食時には簡単な軽食のご準備もいたします。又、控室には寝具の用意もあり、浴室も専用のアメニティとともに設けられています。
ご相談方法について
- その1
- 電話で直接相談する
- その2
- 電話で事前相談の予約をする
*下記の事前相談窓口にて、電話でのご相談、また相談のご予約を承ります。
お住まいの市町村 | 事前相談窓口 | 相談スタッフ | 電話番号 | 受付時間 |
松山市、伊予市、東温市、伊予郡(松前町・砥部町) | ベルモニー葬祭松山 |
|
089-974-4441 | 午前9:00~午後6:00 |
終活ライフサポートえひめ |
|
0120-91-9674 | 午前10:00~午後6:00 | |
新居浜市、西条市、四国中央市 | ベルモニー葬祭東予 |
|
0897-31-7441 | 午前9:00~午後6:00 |
高知市、安芸市、南国市、須崎市、土佐市、香南市、香美市、吾川郡(いの町)、高岡郡(日高村、越知町、佐川町、中土佐町、津野町)、安芸郡(芸西村) | ベルモニー葬祭高知 |
|
088-861-4441 | 午前9:00~午後6:00 |
四万十市、土佐清水市、宿毛市、幡多郡(黒潮町、大月町、三原村) | ベルモニー葬祭中村 |
|
0880-35-4441 | 午前9:00~午後6:00 |
その他の地区にお住まいの方 | 終活ライフサポートえひめ |
|
0120-91-9674 | 午前10:00~午後6:00 |
- その3
- 相談したい内容をメールで送る
終活ライフサポートえひめ
法要会館土居田内に『終活ライフサポートえひめ』開設しました。ご葬儀に関する疑問や質問を事前に相談できます。また「終活」に関するサポートやセミナーも行っております。経験、知識が豊富な専属スタッフが映像やパネル、商品を実際に見て分かりやすく説明いたします。お気軽に相談にお越しください